石Dの名もなきブログ

テニスのコト、ゴルフのコト、仕事のコト 何でもない日常を書き溜めました

ゴルフの話

こんにちは。

いつだかのゴルフ。
天気良すぎ。

7B50F558-D2AE-4F83-A4D9-12E42772356C

最近はスループレーが増えたけど。
夏場のスループレーはやはり厳しい。
6FD2BFEA-B7B3-4DD9-9E47-C3DDF405A10F
家でもパターマットで練習をしたりするけど。
やはりグリーンに立つと違う。
何でイメージ通りに身体が動かないんだろう。。
でもパターは数年前に比べて良くなった気がする。


ECBDE2D4-E454-452D-BB05-C3B03B156B5B
この日はティーショットがボロボロ。
まぁいつものことだけど。
A00A1CAE-82C1-412C-A762-716A5CD524D7
ど真ん中に木。
打ち下ろしショートだけどめっちゃ力んだ。。
毎度だけど、練習で意識している事が、
コースに出ると全て吹っ飛ぶ。

テニスもゴルフも難しい。
だから楽しい。

長野旅 ~軽井沢~

こんにちは。

長野旅。
軽井沢です。

はたして長野滞在の3日間で何キロ走ったのだろう。
長野って広いんだなと。
改めて思いました。

軽井沢にある石の教会。

石の協会②

自然の中に溶け込んだ建築物。
まさに自然との調和。

石の協会①
当日執り行われていた結婚式の合間に
教会内に入らせてもらいました。
運が良かった~。
でも教会内は撮影禁止。

チャペルとはまた違った雰囲気の石の教会。
これから式を予定しているであろう、カップルも
見に来ていました。
幸せそうだな~。
結婚式に参列すると、こちらも幸せを貰った気分になります。
幸せそうな人を見ると、幸せな気持ちを分けてもらえます。
幸せのおすそ分け。
何か良いな~。

軽井沢テニス①

旅の締めくくりは家族でテニス。
二人の子供達は小さい頃からテニスをさせていたけど。
今は二人とも別の部活に。
テニスは全くやっていないけど。
忘れないものだな。
何とか形になってた。
家族とやるテニスもまた楽しい。

~おしまい~

長野旅 ~松本~

こんにちは。

長野旅。
松本城に行ってきました。

松本城②

日本のお城。
国宝なんですね。
こういったものを残していく事って大変なんだろうな。

松本城③

お城をみると、暴れん坊将軍のテーマ曲が流れるのは
私だけではないはず。
決してマツケンサンバではない。

松本城から車で数分。
旧開智学校。
開智学校①
こちらも国宝。
明治時代初期の洋風建築の小学校。
残念ながら、改修工事中の為、中に入れず。

松本城から歩いて数分。
四柱神社。
四柱神社①
四柱とは、
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
神皇産霊神(かみむすびのかみ)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
らしい。
すべての願い事が叶う、願い事むすびの神として有名らしい。
という事で、しっかりと願い事をして来ました。

色んな所で神頼みをしているな~。

~続く~
プロフィール

(株)レック興発勤務
セブンカルチャークラブ
ディレクターを務める

テニスコーチアシスタント募集
レックの情熱レッスン宣言
https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/8/e/8e6753c9.jpg