関口周一プロお疲れ様でした
第98回全日本テニス選手権。
TeamREC所属の関口周一プロはこの大会を最後に
引退を表明していた。
第一シードで臨んだ今大会。
レック社員だけではなく多くのファンが有終の美を望んでいたに違いない。
勿論私もその一人。
3回戦敗退。
第一シードだから勝てるというわけではない。
そうなりゃ全てのトーナメントで第一シードが優勝することになっちゃうから。
…でも、勝ってほしかった。
関口周一プロ、お疲れ様でした。
セカンドキャリアの成功を祈ってます。
ラケットのこだわり~デザイン~
「ボールはデザインで飛ばすわけではない」
どっかで聞いたことのあるセリフだけど。
そうなんだけど、やっぱりデザインは大事。
Wilson 「Shift」
![432724DB-E771-4560-9BE6-1D5237C170A5](https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/d/8/d858601a-s.jpg)
私の好みは、うるさいカラーリングはちょっと。
色が沢山使われていて、ごちゃごちゃしたデザインはあまり好まない。
出来れば一色で、ワンポイント程度の指し色がベスト。
その点、このラケットは良い。
![793F62B5-D5E7-408D-9916-FD47024F9B8E](https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/7/7/77c3165d-s.jpg)
パールホワイトにワンポイントのオレンジ。
イイね。
![5B4C723B-1727-40DD-9879-0C30C5C6BA42](https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/1/1/116367e7-s.jpg)
試打した時に、何かプロトタイプと打感が違って感じた。
メーカーさんは「プロトタイプから変更は無いんですけど…」
ホント??
しなりが強くなって、ボールを持つ感覚がこっちの方が良いんだけど。
何にせよ打ちやすい。
99in² 315g / 99in² 300g / 99in² 285g
の3タイプ。
285gはとても打ちやすいので、是非皆さんお試しを!
第98回全日本テニス選手権。
TeamREC所属の関口周一プロはこの大会を最後に
引退を表明していた。
第一シードで臨んだ今大会。
レック社員だけではなく多くのファンが有終の美を望んでいたに違いない。
勿論私もその一人。
3回戦敗退。
第一シードだから勝てるというわけではない。
そうなりゃ全てのトーナメントで第一シードが優勝することになっちゃうから。
…でも、勝ってほしかった。
関口周一プロ、お疲れ様でした。
セカンドキャリアの成功を祈ってます。
ラケットのこだわり~デザイン~
「ボールはデザインで飛ばすわけではない」
どっかで聞いたことのあるセリフだけど。
そうなんだけど、やっぱりデザインは大事。
Wilson 「Shift」
![432724DB-E771-4560-9BE6-1D5237C170A5](https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/d/8/d858601a-s.jpg)
私の好みは、うるさいカラーリングはちょっと。
色が沢山使われていて、ごちゃごちゃしたデザインはあまり好まない。
出来れば一色で、ワンポイント程度の指し色がベスト。
その点、このラケットは良い。
![793F62B5-D5E7-408D-9916-FD47024F9B8E](https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/7/7/77c3165d-s.jpg)
パールホワイトにワンポイントのオレンジ。
イイね。
![5B4C723B-1727-40DD-9879-0C30C5C6BA42](https://livedoor.blogimg.jp/recishibashi/imgs/1/1/116367e7-s.jpg)
試打した時に、何かプロトタイプと打感が違って感じた。
メーカーさんは「プロトタイプから変更は無いんですけど…」
ホント??
しなりが強くなって、ボールを持つ感覚がこっちの方が良いんだけど。
何にせよ打ちやすい。
99in² 315g / 99in² 300g / 99in² 285g
の3タイプ。
285gはとても打ちやすいので、是非皆さんお試しを!